2019年6月4日から生産者の情熱や想いが詰まったふるさと納税返礼品を数量限定でご用意いたしました。
ふるさと納税の返礼品には、普段行くスーパーや百貨店では手にすることが出来ないこだわりの生産物がたくさんあります。
今回、ふるさと本舗のスタッフが現地に赴いて、作物ができあがるまでの工程、生産者の作物にかける想いを取材してきました。作物のストーリーと合わせて、ぜひご覧ください。
(1)国内流通わずか1%、常識をくつがえす大粒の国産ライチ

- 日本に出回っているライチの99%が外国産、国産ライチはわずか1%!
- 希少性が高いプリプリと弾力性のある甘い果肉と溢れだす果汁が、あなたのライチの常識を覆す
- 生産者の10年以上にわたる失敗と経験に裏打ちされた、情熱と想いが詰まった生産品
(2)平均糖度15度!!甘みがギュッと凝縮された宮崎県の濃厚マンゴー

- マンゴーの大人気ブランド「太陽のタマゴ」と同じくらいの糖度
- 農業未経験、定年退職後に農業をはじめたパワフルな生産者
- マンゴーの生育に最も必要なのは、徹底された作業管理やこだわりの湿度と土壌肥料
(3)さっぱりとした脂身のおいしさが特徴的な「尾鈴豚」を使用したハム・ソーセージ

- 長年かけて独自に改良を重ねたこだわりの飼料と、ひと月ほど肥育の期間が長い尾鈴豚
- 尾鈴豚は、尾鈴地域の生産者のみが育てている希少なブランド豚
- 尾鈴豚のプレミアムな美味しさを味わっていただくための、オリジナルレシピ集付
(4)iTQi優秀賞受賞!世界が認めたキャンベルアーリー100%ジュース

- 国際味覚審査機構 – iTQi2017年優秀賞を受賞
- 宮崎県都農町のキャンベルアーリーを100%利用し、独自製法で加工
- 1953年に植えられた一本の苗木から紡ぎ出される珠玉のストーリー
(5)環境から徹底した味の追求!赤身の旨みたっぷり、黒毛和牛「都萬牛」

- 時代を先取り!赤身の旨味を楽しむ新しい和牛スタイル
- 牛の生育環境に徹底したこだわり、ノンストレスの育成方法
- 黒毛和牛の一番美味しいといわれる33カ月から50カ月齢の牛が中心
※すべて、数量限定の返礼品ですので、なくなり次第終了となります。予めご了承いただけますと幸いです。
是非、返礼品の裏側にある生産者の想いを知った上で、気に入った返礼品に寄付してみてください。